どうも、こんにちは とれおふ店主です。
今回は起業してお店をやってみようと考えてる人 お店を営業してるけど何かうまくいかないな。と思ってる人に向けて 私がお店の流れを上方修正したコツを綴っていきたいと思います。
お店を成功させるコツ 私が実践して売上UPした事
自分が得意な好きなフェーズを突き詰めろという話
リサイクルショップ アニメショップグッズショップのお店をする為には
色んなフェーズがあります。
接客のフェーズ 仕入のフェーズ 陳列のフェーズ 検品のフェーズ 買取のフェーズ
掃除のフェーズ 等々 様々なフェーズがある中で無意識に自分自身が多くの時間をかけているフェーズがあるはずです。
少し興味があったり、やってみると案外楽しかったり、そんなフェーズがあれば
とことん時間をかけてみる事をお勧めします。
自営業で成功する為には自分が少しでも興味があったり好きな事をビジネスに結びつける必要があります。
私の場合は接客が好きなのと、物の仕入が好きなのと、物を綺麗にするのが好きなのと、そんな商品を並べてみんなに見てもらうのが好きなのと、みんなに喜んでもらうのが好きなのと、、etc
そうなんです、実はお店をやる上でのほとんど業務が好きなんです。
そりゃ休みの日もお店行きますよねって話で。 天職です。
まぁ僕はたまたま運がよく好きに恵まれて、それを仕事にできたわけですが
これは好きだけど、その作業には苦手というのが普通だと思います。
物販に置いて、一番大切なのは仕入だと私は思ってますが、陳列や接客、検品もとっても重要です。
なので自分自身が楽しくできて、あれ?もうこんな時間たってた・・みたいなフェーズがあれば、とことん突き詰めて、時間をかけると毎日少しずつですが新しい世界が見えてきます。
何をやるにもそうなんですが、 やったもん勝ちで、なんなら続けたもん勝ちで、
始めたもん勝ちで、継続したもん勝ちです。
やらないで悩む時間は大切だけど、もったいないですよね。
何かを新しく初めて、それを継続するのって 自分が思ってるより
とっても めっちゃ 難しいんですよね。
なので 自分の仕事において少しでも興味がある、好きな事を探して
そこにひたすら時間をかけるんです。 もちろん仕事に関係ない事だと
効果を体感しずらいですがね。
何かが一つ突き抜けて頭を出すと、他の業務も底上げされます。
接客がいいお店だと口コミが広がって集客に繋がるし
陳列が綺麗なお店だと、商品回転率があがって売上があがるし
商品回転率が上がると、仕入の値段も少し上げれるしと。
お店の流れは
仕入→検品→陳列→仕入 のルーティンなので三つ全部を 突き詰めると無敵だけど
難しい場合は少しでも興味がある事に全振りすると、時間はかかるけどお店の売り上げは上がって行くと思います。
検品の重要性って結構難しいと思っていたんですが 大量の商品が入荷したとして
その売り方を、その店にあった品出しの仕方、まとめて売るのか?直して売るのか?
何が今売れて、売れないものは何なのか? この辺は経験でわかってくる事なので
検品も時間をかけて、様々な商品の事をわかって行く上で、売上UPに結びつくんですよね。
お客さん目線になるという話
これは実際に僕が奈良市で1つ目のお店を出した時に体験した話ですが
はじめて出すお店って自分色がとても強くなるんですよね、自分の好きな物に囲まれて、自分が好きなデザインをして、自分の好きをみんなに見てほしいって。
でもそれって独りよがりで、その状態で成功するのって、自分自身が人気者でお店というよりその人に会いにお店に来る人がたくさんいる人くらいだと思います。
普通は初めてお店する人は 一般ピーポーなので、無名な人が多いですよね。
なので、その出店場所 立地に合った、商品をお店に来てくれる人の声を聞きながら仕入していくべきです。
お店に来てくれる人は、色んな人がいますが 何か探してそうな人がいたら
さりげなく聞いてみます。 中にはお客さんの方から〇〇ありますか?って聞かれたりします。
そういうタイトルはお店にあればいいけど、ない場合はすぐメモにとり、また入荷したらSNSなどにUPさせていただきます。
と伝えます。 それで頑張って仕入ます。 この流れをひたすら繰り返すと
何かが当たります。
トレンド商品をお店に並べるのはもちろんだけど、中途半端な在庫、商品量では集客に繋がりにくいです。
僕が1つ目のお店でアイドルグッズを少しだけ売ってて、子供たちが 「すっげえ安い」
「全部ほしい」みたいな時期があって、たまに仕入するくらいの商材だったのですが
お客さんのリアクションから、全国からまとめて仕入するようにしたんですね。
その当時は他にそのグッズを店舗で売ってる場所が少なくて、全国各地からお客様に来てもらって、たまたまそのグッズが若者向けの商品だったこともあり、基本的に家族でご来店になる事が多かったんですよね。
となると子供たちがアイドルグッズを買ってくれてパパさんママさんおじいちゃんおばあちゃんが達が僕の好きな雑貨類などを買ってくれて
「このお店は、家族できても みんな楽しめるからいいですね」って言ってくれて
もうめっちゃ嬉しくて、泣きそうになったのを今でも覚えてます。
まぁ今ではアニメグッズメインのお店になってますが、
お客さんの動向や、声、その辺に敏感になってセンサーをビンビンに張っておくと
日々新しい発見があるし、次にくるトレンド情報などもいち早くゲットできたりするんですね。
SNSなどでトレンド情報を探すのも大切ですが、やはりお店を出している場所に来てくれる人の声を聴いて、その人が興味のあるものを仕入る。 これを当たり前にしていくと常連さんになってくれやすいですよね。そんな感じで常連さんを増やしつつ、新規のお客さんに向けてトレンド商品を探していくんです。
そして仕入の幅を広げていけば、そのお店での主軸となるトレンド商品が増えていってお店の売り上げも上がって行くはずです。
アニメ化 映画化 は侮れないという話
今や昔の漫画が日々アニメ化されて、流行れば映画になって、当たれば関連グッズがたくさん販売されて、そして過去グッズが高騰して。という当たり前の流れが日常的に起こってますよね。
最近(R6年頭頃)ではハイキューの映画が大人気で、グッズ全般高騰しましたよね。
アニメと映画がそれぞれ始まるとわかる時期より少し前くらいに仕入に踏み切れたら、安くで仕入できますよね。
まぁ難しいんですが、コアなファンの方ならそんな情報も持ってたり、そしてそんな情報もお客さんから聞けたりする事もあるんですよね。
アニメがはじまるとわかる→グッズの相場をチェック→過去に遡って直近までのレートの流れをチェック ここで上昇傾向にあれば、仕入する。みたいな流れが一般的。 この辺は経験が物を言うので、日々リサーチしているかどうかで、成功率を格段に上げる事が出来ると思います。
まとめ お店を成功させるコツ 私が実践して売上UPした事
まとめると、日々お店に訪れるお客さんの声に耳を傾け、お店の好きになれる業務に時間をかけ、これから波が来るであろうトレンド情報に敏感になる。
この辺を常に意識して、実際に行動に移し、それを継続していけば自ずと売上UPに繋がります。 大事なのは継続と実践です。
実践して継続です。大事なので2回言いました。 継続は思ってるより遥かに難しいので少しでも好きな事を継続しましょうって話でした。終わり。
コメント